- Kate
“ライスおかわり自由”のからくり。焼き鳥屋マンイナーサルに辛口コメント申す
“ライスおかわり自由”が宣伝文句の「Mang Inasal(マンイナーサル)」。
ケンタッキーやマクドナルド等、ファストフード店ではフライドチキンが主流ですが、それに対抗して(!?)炭火焼きで勝負しているファストフード店です。
日本の焼き鳥のイメージからは考えられないボリュームの焼き鳥が安く食べられます。
余計なあぶらを落としてこんがりと焼いた炭火焼きの鶏肉は美味しくて文句なし、時々フィリピン風焼き鳥を食べたくなった時に利用しています。
“Unlimited Rice(ライスおかわり自由)。”
宣伝文句に釣られるフィリピン人続出なのは、ライスを思いっきり食べたい国民性ならでは??
ビジネス目線から、“ライスおかわり自由”のからくりを紐解いてみました。
1. あの大企業が買収、全国展開中のマンイナーサル

マンイナーサルは2003年に1号店をオープンし、フィリピン南部の地方都市を中心に店舗拡大していまいた。
その人気に目をつけたのが、ジョリビー・フード・コーポレーション(Jollibee Foods Corporation)。2016年にジョリビー・フード・コーポレーションに買収されてから一気にフィリピン全国に店舗が広がっています。
ジョリビー・フード・コーポレーション(Jollibee Foods Corporation)はフィリピン最大手の外食企業で、ピザチェーンのGreenwich、中華系ファストフードのChowkingなどなど他のチェーン店もどんどん買収してその勢力を広げています。

時系列を辿るとマンイナーサルのアイデンティティーともいえる“ライスおかわり自由”が、買収前後に無料→有料に路線変更しています。
もしや買収との因果関係があるのでは??と勘ぐってしまいます。
2. こだわりの味付け、チキンイナーサルが主力のメニュー

メニューはチキンイナーサル、ポークBBQ、シシッグ(鉄板焼き)、パラボック(ヌードル)、ハロハロ(フィリピンのかき氷)の5つのカテゴリーから選べます。
主力メニューは店名にもなっているチキンイナーサル。

イナーサルとは、炭火焼きチキンの調理法で、カラマンシー(シークワーサみたいな柑橘)、コショウ、ココナッツビネガーに付け込んだソースの味付けが特徴です。
お好みでカラマンシーと、醤油とココナッツビネガー、チキンオイルを付け足して頂きます。

焼きたては香ばしくて美味しいですよ!
3. “ライスおかわり自由”のからくり

マンイナーサルの売り文句はUnlimited Rice(ライスおかわり自由/お米食べ放題)。
フィリピンのレストランでお米食べ放題のシステムを取り入れているところありますが、マンイナーサルがUnlimited Rice(ライスおかわり自由)の先駆けなんだそうです。
元祖ライスおかわり自由レストランのマンイナーサル、当初は無料でおかわり自由だったのが、いつの間にか有料に。
セットメニューにはもともとご飯1杯込みの値段ですが、追加料金15ペソ(約30円)を払えば、ライスおかわり自由に変更できます。

焼き鳥を売っている様なローカルレストランでご飯1杯は8~10ペソ程で食べられるので、計2.5杯以上食べて、おかわり追加料金の元が取れる計算になります。
見渡した感じではおかわり自由にしたものの、結局元は取れていなさそうなお客さんも多いですね。
そして、もう一つのからくりは、グループで食べに行くときに1人がライスおかわりオプションを注文したら、全員ライスおかわり料金にさせようとする圧力。

※注文時には、店員さんからUnlimited Riceはいかがですか~と、アップグレードを勧められます。
お客さん1人1人に個別対応するのが面倒なのか、売り上げアップを狙ったマーケティング戦略なのか。。「十把一絡げ」とはこういう時に使うという、いい例です(笑)
一応、お皿の色でおかわり自由かどうか見分けられるようになってはいるんですが、グループでおかわり×おかわり○の混合はだめ!ということらしいです。
ライスのおかわり不要の場合、フィリピン人の友達とグループで行くときは、注文は取りまとめてグループで頼むのではなく、しれーっとお1人様利用のふりをして別注文すると、ライスおかわり分の強制支払いが逃れられますよ。
まとめ
フィリピン流焼き鳥が楽しめるマンイナーサルをご紹介しました。
マンイナーサルの宣伝を逆手にとるぞ!白米好きだ!との自負をお持ちの方は是非ライスおかわり自由に挑戦してみてください(笑)
フィリピン全国展開しているマンイナーサルですが、店舗によって営業時間やイートイン・テイクアウト・デリバリーの対応が違います。
詳細はマンイナーサルのウェブサイトからご確認下さい。
マンイナーサルAYALA CENTER CEBU店
【住所】アヤラセンターセブ アクティブゾーン1F/2F
【電話番号】(032) 342-2521 / 0922-9586141
【営業時間】10:00 AM - 8:00 PM
ブログランキングに参加しています↓ ポチっと応援お願いします~!
タグ: